幼稚部によく寄せられるご質問にお答えします。
Q 一般的な幼稚園と似ている部分と違う部分は?
本校幼稚部の学年は一般的な幼稚園と同様に4月から3月の一年間としており、年齢も満3歳から小学校入学前のお子さんを対象としています。
一日の生活では一般的な幼稚園と同様に、ペイントや工作、歌や遊びなど様々な活動があります。 加えて算数や体育、理科、社会などの内容を、テーマ学習として国際的な要素も取り入れて学びます。 一番の違いはこれらを「英語で」学ぶことです。
一日の生活では一般的な幼稚園と同様に、ペイントや工作、歌や遊びなど様々な活動があります。 加えて算数や体育、理科、社会などの内容を、テーマ学習として国際的な要素も取り入れて学びます。 一番の違いはこれらを「英語で」学ぶことです。
Q 英語が話せない子供でも入学できますか?
入学できます。満3歳~未就学前のこの時期は言語を身に付けるのに最適な時期ですので、入学時に英語が話せないお子様も毎日の生活の中で英語を繰り返し聞き、経験をしていくことで無理なく英語を吸収していきます。
現在在籍しているお子さんの多くが、本校で初めて英語の環境を経験しています。
Q 英語が話せなくても授業についていけますか?
多くのお子様が本校で初めて英語の生活を送ります。授業は言葉だけでなく五感を活用し、動作を伴って行われますので、十分授業を理解しついていくことができます。
英語を母国語としないお子さんたちが、無理なく自然に英語を身に付けられるプログラムとなっております。
Q 保護者が英語を話せなくても大丈夫ですか?
日本語を話せるスタッフがおりますので、ご安心ください。
学校からの連絡や配布物は英語と日本語の両言語でご用意しております。保護者の皆様から学校にご連絡頂く際も、日本語・英語、どちらの言語でも対応が可能です。必要に応じてバイリンガルスタッフが翻訳・通訳などの対応をしております。
学校からの連絡や配布物は英語と日本語の両言語でご用意しております。保護者の皆様から学校にご連絡頂く際も、日本語・英語、どちらの言語でも対応が可能です。必要に応じてバイリンガルスタッフが翻訳・通訳などの対応をしております。
Q 入学時期、学年はどうなっていますか?
★入学時期
入学を希望する学年の定員に空きがあれば、一年を通じて随時入学が可能です。年度途中の入学を希望される場合は入学希望月の2ヵ月前から、翌年度4月からの入学を希望される方については、前年度の秋に入学のお申込みを受け付けています。
最短で、満3歳のお誕生日の翌月からのご入学が可能です。
★学年編成
学年は年少(3歳児)・年中(4歳児)・年長(5歳児)の3年保育を行っています。
本校では年少クラスを「Preschool」、年中クラスを「PreK」、年長クラスを「Kindergarten」と呼んでいます。
満3歳入学の場合はPreschoolクラスに合流する形で入学し、翌年度は年少児としてPreschoolクラスをもう1年経験します。
学年度
4月から3月までの1学年3学期制です。
入学を希望する学年の定員に空きがあれば、一年を通じて随時入学が可能です。年度途中の入学を希望される場合は入学希望月の2ヵ月前から、翌年度4月からの入学を希望される方については、前年度の秋に入学のお申込みを受け付けています。
最短で、満3歳のお誕生日の翌月からのご入学が可能です。
★学年編成
学年は年少(3歳児)・年中(4歳児)・年長(5歳児)の3年保育を行っています。
本校では年少クラスを「Preschool」、年中クラスを「PreK」、年長クラスを「Kindergarten」と呼んでいます。
満3歳入学の場合はPreschoolクラスに合流する形で入学し、翌年度は年少児としてPreschoolクラスをもう1年経験します。
学年度
4月から3月までの1学年3学期制です。
Q 入学試験はありますか?
お子様の様子を見せて頂く『行動観察』と、保護者様への『面接』があります。
行動観察では観察時点でのお子様の社会性や言語能力等を確認します。
保護者様の面接では、本校を希望される理由等についておうかがいします。
なお、入学時期および入学可否については行動観察と保護者面接の結果を基に判断します。
行動観察では観察時点でのお子様の社会性や言語能力等を確認します。
保護者様の面接では、本校を希望される理由等についておうかがいします。
なお、入学時期および入学可否については行動観察と保護者面接の結果を基に判断します。
Q 授業料はいくらですか?支払方法はどうなりますか?
授業料に関する詳細は「学費」のページをご参照ください。
Q 幼児教育・保育の無償化制度の対象施設ですか?
はい。対象施設です。本校は「認可外保育施設」かつ「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」の交付を受けていますので、利用者の方はお住いの市町村から「保育の必要性の認定(新2号認定)」を受けることにより、月額上限37,000円までの給付金による補助を受けることができます。なお、給付金の受け取りは「償還払い」によりますので、最初に学費の全額を本校にお支払頂いた後、「保育の必要性の認定(新2号認定)」を受けた自治体が指定する請求サイクルにより、償還払いの請求手続きを行っていただく必要があります。
Q 「無償化制度」以外の給付制度はありますか?
以下の条件を満たすご家庭の方は、仙台市が実施している「幼児を対象とした多様な集団活動事業の利用支援事業(以下「新給付制度」)」をご利用き、月額上限20,000円までの給付金を受け取ることができます。
1. 仙台市内に居住している方
2. 満3歳以上の小学校就学前で幼児教育無償化の対象ではない方
「無償化制度」をご利用頂く場合と同様、給付金の受け取りは「償還払い」によります。最初に学費の全額を本校にお支払頂いた後、3ヵ月に1度のサイクルで償還払いの申請手続きを行うことになります。(年4回:4-6月分、7-9月分、10-12月分、1-3月分)
1. 仙台市内に居住している方
2. 満3歳以上の小学校就学前で幼児教育無償化の対象ではない方
「無償化制度」をご利用頂く場合と同様、給付金の受け取りは「償還払い」によります。最初に学費の全額を本校にお支払頂いた後、3ヵ月に1度のサイクルで償還払いの申請手続きを行うことになります。(年4回:4-6月分、7-9月分、10-12月分、1-3月分)
Q 学費の割引や免除はありますか?
姉妹校からの転入学をされる方、本校幼稚部または小学校に在籍中のご兄弟姉妹様がいらっしゃる場合、新たに入学するお子様に対しての入学金の割引がございます。
詳しくは「学費」ページの「各種割引・減免制度」の項目をご参照ください。
詳しくは「学費」ページの「各種割引・減免制度」の項目をご参照ください。